エージェント

前回の記事でも書いたように、カナダの時とは違うエージェントを使っているのでその記事を今回は書いていこうと思います!

エージェントを使わずに、自分で語学学校とやりとりしながら進めて行くのが、費用も抑えられたりしていいとも思っちゃうのですが…

自分的には、何か問題が起こった時にエージェント通していた方が、何かと解決できたりとかもあるし、現地にオフィスがあるエージェントもあるので安心かなって思っているので、エージェントを通して留学やワーホリに行ったりするのは全然ありかなって思ってます🙂

そして私が今回使ったエージェントは、

「ラストリゾート」さんです!

ラストリゾート【公式】無料の海外留学エージェント
過去渡航者12万人以上の実績。海外留学のことなら、無料の留学エージェント「ラストリゾート」。国内外の直営拠点によるネットワーク体制。語学留学・大学進学・ワーホリ(ワーキングホリデー)・ホームステイなど海外目指す方を全力サポートいたします。

このエージェントを見つけたきっかけは、韓国留学を考えてた時にエージェントを探さなきゃってなって、前回使用したエージェントは嫌だったので、比較サイトだったり、口コミを見ていた時にこちらのエージェントを見つけて評価もそんなに悪くなかったので話を聞くことにしました!

面談の予約をして、やり取りを行なっていくのですが、私の担当だった方は女性のフレンドリーな方でやりとりも楽しかったし、私の意向を汲んでくれて相談に乗ってくれたり、何度も現地のオフィスの方とやりとりしてくれて私にあった最善の方法を探してくれるように努力してくれました😳

私的にも、印象も良かったし予算的にも良かったのでこちらにお願いしたのですが…

契約した後に、担当の方が変わるというか、違う部署の?の方に引き継がれてそこからは違う人とのやりとりになったんですが…

これが結構冷たいってゆうか😔

最初の担当の方と途中からはLINEでのやり取りを行っていたので、聞きたいことがあって連絡した際も、もうその担当の方とはエージェント側から何かない限りは連絡はできないと言われてえ?ってなって…

せっかく親身になってくれて、印象もそんなに悪くないエージェントを見つけていたのになって思ってちょっと残念な気持ちにもなってしまいました😂

でも、どこのエージェントもこんな感じなのかな?とかも思ったりもして、まぁいいかって感じにもなりました笑

契約後はマイページができて、そこから渡航に向けた準備を進めていったり、必要書類を提出して進めていくのですが、分かりづらいとかもそこまでなくて、分からないことはチャットで聞いたりもできました。

すぐに返事は来なくても、ちゃんと返事も来ますし日本だけではなくいくつかの国にオフィスがあるらしく、時差があるおかげでそこのスタッフの方が返事してくれることもあるそうです。

自分の行く国の質問などには、現地オフィスの方が回答してくれたらもするので、現地の情報がちゃんと知れるのはいい点だなって思ったので、安心して渡航準備も進められました😊

前回使ったところは、正直あまりお勧めできないですが、今回のエージェントならお勧めしてもいいかなって思うくらいです🙆‍♀️

渡航後もオフィスがあるので、何かあっても安心だし、セミナーとかもあったらするので参加して現地の仕事状況や銀行口座の開設方法も教えてくれます!

これはすごく良くて、どうやっていいんだろってわからない人いっぱいいると思うで、このようなセミナーがあるのは魅力的だなって思います🙂

ぜひ参考にしてみてください😆

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました