無事にオークランドの空港に到着し、電子で入国審査も無事に終えてさぁ荷物取りに行こうと思って歩いていると
荷物取る前に、税関で申告がある人とない人で分かれ道が出てきました
渡航前に少し調べていたので、何となく分かっているつもりだったのにいざ行くと悩み出す私の頭…
どっちに行けばいいんだ?
申告するものは基本的にないはずだけど、オセアニアは特に食べ物などに厳しいと聞いていたこともあって、これって無しに言っていいのか?
それとも、ある方に行かなきゃなのか?
前の人たちについて行って多く行く方に行こうって思ったんですけど、そういう時に限って半々くらいで別れていく笑笑
一旦は申告なしにいこうとしたんですけど、不安に駆られて結局スタッフの聞いてみたら
あなたはこの写真に該当するものはある?って言われて、ないですって言ったら
スナックは?って聞かれて、日本から少しお菓子類を持って行っていたので、あるよって言ったら
じゃああなたは申告ありの方ね。って言われて、そっちに向かったんですよ
そしたらね、ぜーんぜんバゲージが出てこないの笑
どういう仕組みで、バゲージを分けているのかはわからないんですけど、もう一回入ったら行き来出来ないと思ってひたすら待ち続けたんですね
迎えにきてくれてるエージェントの方とも連絡取れずで、気持ちだけでどんどん焦っていって😂
何度もAirTagで、ちゃんと届いているのか確認して、荷物は空港にあるのにずっと飛行機の近くから動く気配なくて、焦る焦る笑笑
結局は、1時間くらいまってようやく私の荷物取り出せて!
とりあえずは、安心したんですけど最後の審査のところで確認事項を聞かれるんですけど
急に日本語で「くだもの」って言われて頭追いつかなくて、え?って言ったら、りんご、バナナみたいに言われて
あ、フルーツか!って思ってるないよっていったらじゃあなたはこの番号ねってパスポートの裏にシールにペンで書かれたもの貼られて笑
そのままそこに行ったら、バッグも開けられることなくそのまま出口に迎えたんですよ😳
え!今までの時間は何だったの!?
もしかしたら、申告なしの方に行っていたらすぐにバゲージ受け取れたの!?って思って
でも、どうやって荷物分けてベルコンに流しているのかなぁってずっと気になったままで笑
とりあえずは、なんとか無事に入国できました!笑
カナダの時はそこから、immigrationのところに行って正式なビザを発行してもらう手順があったので大変でしたけど
ニュージーランドはすごく簡単です!!
こゆところは、楽でめちゃくちゃいい!と思ってしまいました笑
連絡が取れなかったエージェントの方とも、なんとか合流できてそのままホームステイ先へ連れてってもらいました。
私は韓国人家族の家に、ホームステイになったのですが家に着いたらもう寝る準備していてびっくりしました笑
時刻はまだ20時ごろだったのに、みんな寝る気だしハウスルールで21時までにはシャワー浴びなきゃいけなくて
私もとりあえず急いでシャワー浴びて、寝る準備して寝ることにしました😅
明日から始まるホームステイ生活にドキドキしながらも疲れてその日は爆睡でした🥱
家族とはうまくやっていけるのか!
またそれは次の記事で!
おわり
コメント